水元公園でちょっと撮影-その834

今日は9時半頃に公園に行きましたが、相変わらず撮れる野鳥は変わり映えしませんね。 ヒクイナはそこそこ出ていましたがクイナは見当たりませんでした。 ヒクイナは近くで撮れました。 同じ場所にはネズミも出ていました。(笑) オオタカも少し撮りましたが、高い木の上だったので良いのは撮れませんでした。 タシギは5…

続きを読む

水元公園でちょっと撮影-その833

みさと公園の帰りにクイナのポイントも見に行きましたが・・・ タイミング良くクイナが出ていました。 ヒクイナもいましたが、葦の中で証拠写真だけですね。 あとは、タシギを少し撮ったくらいです。 ヤマガラが鳴いていたので、折角なので少し撮りました。

続きを読む

みさと公園でちょっと撮影 メジロ その3

今回もみさと公園がメインですね。 最近天気が悪いですが、今日は快晴だったので河津桜でメジロを撮影して来ました。 メジロの出は良くて、30羽くらいいたんじゃないかな。数が増えたので警戒心も薄れたようで、手が届きそうな距離にも来ていました。 河津桜の方にはヒヨドリもあまり来なかったので撮りやすかったです。 背景もピンク色で奇麗でした。 …

続きを読む

みさと公園でちょっと撮影 メジロ その2

今日は水元かわせみ俱楽部の総会だったので、終了後に昨日のみさと公園にメジロを見に行きましたが、アンズの花はかなり開いたようで、ほぼ満開のようでした。 今日は朝から快晴だったので青空バックで写真が撮れました。やっぱり青空だと格別ですね。 アンズメジロの撮影は簡単なように見えるでしょうが、多少コツが必要で、まず、動きが意外と速く被写体ブレが起きやす…

続きを読む

みさと公園でちょっと撮影 メジロ

今日は10時頃から2時間ほど、みさと公園でメジロを撮ってきました。 昨日来れば青空バックで撮れたのでしょうが、昨日は「なでしこジャパン対アメリカ」のシービリーブスカップでの決勝だったのでアベマで観戦していました。 試合の方は、なでしこジャパンが2対1で勝利して3戦全勝で優勝しましたが、アメリカに勝ったのは13年ぶりだそうですね。 今度のニールセン監督のサッカーは…

続きを読む

水元公園でちょっと撮影-その832

今日は、朝4時から「なでしこジャパンvsコロンビア」戦を観戦しまして、終了後、朝7時過ぎから公園に行きました。 ちなみに、ゲームの方は開始18秒の谷川萌々子のゴールで始まり4対1で勝利しました。 探鳥の方は、今シーズン初撮りのヒクイナや・・・ 同じ場所にはクイナも出ていまして、こちらも今期初撮りですね。 ルリビタキのメスは出が良いよ…

続きを読む

水元公園でちょっと撮影-その831

今日は10時頃から公園に行きましたが、今回も同じ野鳥しか撮れませんでした。 とりあえずオオタカは撮れましたが、枝被りが多く良いのは撮れませんでした。 ルリビタキは遠目の逆光ですが一応撮れました。 タシギはガマ田では4羽・・・ 睡蓮池では5羽いたようです。 シロハラは多いようで、数か所で見かけました。 エナ…

続きを読む

水元公園でちょっと撮影-その830

今日は9時頃から3時間ほど探鳥してきましたが、アカハジロのハイブリッドが出ていました。 ホシハジロとのハイブリッドだそうです。 タシギはガマ田に5~6羽出ていました。 睡蓮池には6羽出ていましたね。 タヒバリはガマ田に3羽出ていました。 広場の方がタヒバリの数が多いようで、私が撮影した場所では5羽出てい…

続きを読む

水元公園でちょっと撮影-その829

今日は9時半頃から2時間ほど探鳥してきました。 相変わらず冬鳥の出は悪いですが、とりあえず先週撮れなかったイソシギが撮れました。 滝の辺りからトイレ前の水路の近くに出ていました。 その後、バードサンクチュアリーの森の中に行きましたが・・・ ルリビタキのメスが昨シーズンのミゾゴイの場所に出ていました。 オオタカはメタセコ…

続きを読む

水元公園でちょっと撮影-その828

久々の更新ですが・・・今日は不動池でのボランティア開催日だったので、公園を一回りしてから不動池に行きました。 森の中ではルリビタキのメスが出ていたので少し撮影。 来られていた常連さんの話では、めぼしい冬鳥はこのルリビタキののメスくらいだそうで、冬鳥が多かった昨シーズンと違い今年は低調ですね。 不動池では、カワセミが良く出ていましたが、最近雨が降らないので…

続きを読む

カワセミナンバーに変更しました。

今日は、葛飾区のご当地ナンバーを取り付けに行ってきました。 カワセミと菖蒲のデザインですね。 ひと月ほど前に、テレビでご当地ナンバーの紹介をする放送をやっていたのですが、妻も気に入ったようでカワセミのナンバーに交換するとこになりました。 公園で自動車に詳しい常連さんにお聞きしたところ、「ディーラーに頼むと高いので、自分で交換した方が良い」とのことで・・・ ネットで…

続きを読む

水元公園でちょっと撮影-その827

今日はキセキレイを撮ってきました。 昨年と同じ池に出ていまして、この所良く出ているそうです。 蓮の枯れ枝がかなり邪魔ですが、たまに手前まで来てくれるので近くでも撮れました。 あとは・・・たまに短時間ですが、珍しい野鳥も入るようで、今日はフクロウが入ったそうで撮られた方も多かったようです。 カラスの大群に追われて飛んで行ったそうで、私は撮れま…

続きを読む

水元公園でちょっと撮影-その826

今日は写真展の当番だったのでちょっと公園に行ってきました。 帰りに野鳥も少し探しましたが、撮りたいような野鳥は見つかりませんでした。 昨年は、ベンケイやキクイタダキ、アカゲラ、アオゲラ、ウソといろいろ出ていて良かったのですが、今年は冬鳥の入りが悪いようですね。 カワウ以外ではカンムリカイツブリとツバメを撮ったくらいですね。 仕方がないので紅葉でも撮…

続きを読む

家の前でちょっと撮影

今日は通院日だったので8時過ぎから病院に行ってきました。 病院から家に戻って公園に行こうかと自転車を出していたら、我が家の屋根の上でジョウビタキの鳴き声がしますね。 よく見たらメスが今は使っていないVHSアンテナに止まっていました。 ジョウビタキも撮れたし公園に行かなくても良いかなとは思ったのですが、一応公園にも行ってきました。 これといった野鳥は出ていな…

続きを読む

水元公園でちょっと撮影-その825

今日は写真展の当番だったので午後1時頃から1時間ほど会場で過ごしてから、帰りに公園に行ってみました。 野鳥の出はイマイチのようだったので昨日のクロジポイントに行ってみましたが・・・ 今日も同じ場所に出ていましたね。 という事で、クロジだけ撮って帰宅しました。 動画も撮りました。

続きを読む